篤姫:桜田門外の変:続き
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NHK大河ドラマ「篤姫」。10日の放送は、大老井伊直弼暗殺事件、桜田門外の変です。
5月の末に撮影しました。撮影では、まさに籠に乗っている井伊直弼を、薩摩の浪士、有村次左衛門が刺すというシーンで、実際に井伊直弼役の中村梅雀さんのシーンは別撮りでした。
スタジオ内のセット撮影で、事件は3月ということで、雪のセットで真っ白でした。
雪のセットといっても実際は、雪を使ってはいないのですが。
僕は、井伊大老の籠周りで護衛をしている武士でした。
たまたま、有村次左衛門が攻めてくる方向に僕がいたので、殺陣師の林邦史朗先生から、有村次左衛門役の遠藤雄弥さんと2,3手交えて、殺られる手をつけていただきました。
当然、有村次左衛門役の遠藤雄弥さんが主なので、僕はほとんど映ってませんが、何カットか撮影をしてますので、わかる部分があるかもしれません。
当時の薩摩の武士は、示現流という流派の剣術を用い、一撃必殺の太刀のため、初太刀で命を落とすほどの豪快な剣術だったようです。
今回、僕につけていただいた手も、有村次左衛門に太刀打ちしようとして、すかさず頸部に一太刀受けて、半回転させられ、蹴りこまれるというものでした。
撮影では一瞬ですが、今思うと、当時の史実に基づき林先生から手をつけてもらったんだな、と感心しています。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
今日はバレンタインデーですが、僕は朝から渋谷のNHKで、大河ドラマ「篤姫」の撮影でした。
瑛太さん演じる、肝付尚五郎の家臣という設定。
台詞のある役付きではないので、残念ながら放送時に映っているかどうかの、微妙なところでした。
そして、今日はバレンタインデー。今日は撮影がないにもかかわらず、宮﨑あおいさんが共演者やスタッフさんにチョコの差し入れをしに現れました。さすがですね。
僕もお相伴にあずかれるのかと思いましたが、レギュラーではないので、横で指をくわえて見てました。残念!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント